富山大学経済学部/大学院経済学研究科 富山大学経済学部/大学院経済学研究科

メニュー

HOME
学部案内
  • 学部長からのメッセージ
  • 富山大学経済学部は時代の変化に対応します
  • 学部紹介
  • コース制について
  • 教員紹介
  • 寄附講義・外部講師による講義
  • 経済学部・大学院の沿革
  • 産業界・自治体等との
    連携・協力
  • データサイエンス寄附講座
  • 越嶺会
    (富山大学経済学部同窓会)
  • アクセスマップ
  • 富大経済論集
  • Working Paper
大学院案内
  • 大学院経済学研究科紹介
  • 地域・経済政策専攻
  • 企業経営専攻
  • ディプロマ・ポリシー 
    カリキュラム・ポリシー 
    アドミッション・ポリシー 
  • 募集要項・パンフレット
入学案内
  • 入試案内
  • 入学前準備学習
  • オープンキャンパス
  • 経済学部専門科目の紹介
  • 入学Q&A
  • 富山大学国際交流センター
  • 研究生の出願について
  • 科目等履修生の出願について
就職・キャンパスライフ
  • 就職状況
  • 就職支援
  • キャンパスライフQ&A
  • 学生生活年間スケジュール
  • 卒業生のメッセージ
国際交流
学内向け情報
  • 富山大学HOME
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
一覧へ戻る

最近の記事

  • 保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)【重要】
  • 令和4年度経済学部新入生保護者説明会について【開催案内】
  • ジュニア・アカデメイア第6期『政策提言発表会』にて茂木賞(特別賞)を受賞
  • 「経済学部及び経済学研究科学位記授与式」並びに「越嶺会主催の祝賀会」について
  • 本学部学生が学部長を表敬訪問~Future Leaders Program審査員特別賞受賞~
  • 学生募集要項公表 令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第3次募集
  • 学生募集要項公表 令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第2次募集
  • 令和4年度富山大学経済学部第3年次編入学者選抜試験合格者発表
  • 経済学部と生命保険協会との寄附講義開講に向けた打合せの実施
  • 令和4年4月大学院学生募集要項を公表しました
  • English
  • Chinese
  • Korean
富山大学HOME|リンク集|お問い合わせ|サイトマップ|このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
新着情報
HOME>新着情報>その他

検索

その他

【重要:追記】令和元年度富山大学経済学部・大学院経済学研究科 学位記授与式の変更について

【その他】2020年03月09日

2020年3月10日
経済学部長・経済学研究科長 福 井 修

  

 3月24日(火)に富山市総合体育館にて挙行予定としておりました令和元年度富山大学学位記授与式につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されている状況を受け、中止することに決定しました。
 なお、学部・大学院等毎に実施する学位記授与(交付)式については、現時点で次のとおり実施する予定です。ただし、状況の変化に伴い今後さらに変更することもありますので、随時経済学部ウェブサイトにて確認してください。


【令和元年度富山大学経済学部・大学院経済学研究科 学位記授与式】  ※赤字箇所を追記

日時

令和2年3月24日(火) ※時間は未定

会場

富山大学 経済学部

※学科ごとに行います。(30分程度を予定)

経済学科:10時00分~ 301講義室

経営学科:11時00分~ 401講義室

経営法学科:11時30分~ 301講義室

経済学研究科:12時00分~ 209演習室

 

出席者

卒業生・修了生のみ
※保護者およびご家族は参加できません。

注意事項

  • 当日は、会場入口でアルコールによる手指消毒をおこなってください。
  • 授与式に出席できない場合は、3月25日(水)〜4月10日(金)の平日午前8時30分から午後5時の間に、教務事務室まで学位記を受け取りに来てください。
  • また取りに来られない場合は、事前に届出のあった住所に送付致します。
  • 越嶺会主催による祝賀会は中止となりました。

 卒業生・修了生及び保護者・ご家族の皆様におかれましては、本式典を心待ちにされていたことと存じます。本学としても、皆様のお気持ちを察すると大変残念ではございますが、国内外における感染拡大防止と皆様の安全確保を最優先に考え、この度の決定に至りました。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

■お問い合わせ

富山大学人社系事務部 人社系総務課  TEL 076-445-6401

■学位記送付についての連絡先

富山大学人社系事務部人社系学務課  TEL 076-445-6517


保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)【重要】

【その他】2019年03月25日

経済学部学生の皆さんへ

富山大学経済学部    

保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)

富山大学では,学部学生の皆さんの成績を定期的に保証人(保護者)の方へ通知することとなっております。

経済学部は,今年度(2018年度)1~3年次後学期終了時と来年度(2019年度)4年次前学期終了時の成績通知書を保証人(保護者)の方に送付することとします。また,この他に指導教員が必要と判断した場合に成績を保証人(保護者)の方にお知らせすることがあります。

ついては,保証人(保護者)への成績通知書の送付に同意できない場合は,下部の申請書に同意できない理由及び必要事項を記入の上,2019年4月18日(木)までに経済学部教務事務室へ必ず提出してください。(過去に申請書を提出済みの場合は除きます。)

期限までに申請書の提出がない場合は,保証人(保護者)への成績通知書の送付について同意したものとみなします。

なお,申請書の提出があった場合には,本学部から保証人(保護者)の方へ,学生本人が成績通知に同意していないため成績通知を行わないことについてお知らせしますので,申請書提出にあたっては,保証人(保護者)の方と必ず相談してください。

保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ).pdf


保証人(保護者)への成績通知書の送付について【重要】

【その他】2018年04月04日

平成30年4月4日

経済学部学生の皆さんへ

富山大学経済学部    

保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)

 富山大学では,学部学生の皆さんの成績を定期的に保証人(保護者)の方へ通知することとなっております。

 経済学部は,前年度(平成29年度)1~3年次後学期終了時と今年度(平成30年度)4年次前学期終了時の成績通知書を保証人(保護者)の方に送付することとします。また,この他に指導教員が必要と判断した場合に成績を保証人(保護者)の方にお知らせすることがあります。

 ついては,保証人(保護者)への成績通知書の送付に同意できない場合は,下部の申請書に同意できない理由及び必要事項を記入の上,平成30年4月19日(木)までに経済学部教務事務室へ必ず提出してください。(過去に申請書を提出済みの場合は除きます。)

 期限までに申請書の提出がない場合は,保証人(保護者)への成績通知書の送付について同意したものとみなします。

 なお,申請書の提出があった場合には,本学部から保証人(保護者)の方へ,学生本人が成績通知に同意していないため成績通知を行わないことについてお知らせしますので,申請書提出にあたっては,保証人(保護者)の方と必ず相談してください。

保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ).pdf


大雪による交通の乱れにより期末試験が受験できない場合について

【その他】2018年02月06日

大雪による交通の乱れ(やむを得ない理由)により,試験を受験できなかった場合は,追試験を願い出ることができます。

受験することができなかった科目の試験終了後7日以内に,証明書類(遅延証明書等)を添えて,経済学部教務担当窓口で手続きを済ませてください。

なお,教養科目については,試験終了後5日以内に同様に学務課教養教育チームで手続きしてください。


立命館大学経済学部の谷垣教授ゼミナールとのインターゼミが実施されました。

【その他】2017年12月15日

経済学部経済学科の垣田教授のゼミナールと立命館大学経済学部の谷垣教授ゼミナールによる2年生を中心としたインターゼミが,2017年12月9日に経済学部大会議室で開催されました。

富山大学が2つ,立命館大学が5つのプレゼンを行いました。テーマは、日本の貿易構造に関するもの、広告経済に関するもの、フェアトレードに関するものなど多彩で、活発な質疑を通して両大学の学生の交流を図りました。



【集合写真】

IMGP6938 2.jpg


富山大学経済学部特殊講義「地域観光資源の活用演習」受講生グループが「とやまITフェアー2017」に出展します

【その他】2017年10月30日

富山大学経済学部特殊講義「地域観光資源の活用演習」受講生グループが実施したSNSによる富山湾岸フォトラリー『とやま~結~プロジェクト』が「とやまITフェアー2017」に出展します。

 【出展内容紹介】

『とやま~結~プロジェクト』(富山大学経済学部)

「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟した美しい富山湾の魅力をSNSで情報発信する富山湾フォトラリーを開催しました。来年度は第2弾を展開予定。

(フォトラリーの詳細についてはこちら)

https://www.u-toyama.ac.jp/outline/event/index.html#event_170727

 

「とやまITフェアー2017」についての詳細は以下のとおりです。

【日時】  平成29年11月1日(水) 9:30~17:00

【開催場所】富山国際会議場 (〒930-0084 富山市大手町1番2号)

(主催) 一般社団法人 富山県情報産業協会

http://www.tiia.or.jp/index.html


保証人(保護者)への成績通知書の送付について【重要】

【その他】2017年04月03日

平成29年4月3日

経済学部学生の皆さんへ

富山大学経済学部    

保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)

富山大学では,学部学生の皆さんの成績を定期的に保証人(保護者)の方へ通知することとなっております。

経済学部は,前年度(平成28年度)1~3年次後学期終了時と今年度(平成29年度)4年次前学期終了時の成績通知書を保証人(保護者)の方に送付することとします。また,この他に指導教員が必要と判断した場合に成績を保証人(保護者)の方にお知らせすることがあります。

ついては,保証人(保護者)への成績通知書の送付に同意できない場合は,下部の申請書に同意できない理由及び必要事項を記入の上,平成29年4月20日(木)までに経済学部教務事務室へ必ず提出してください。(過去に申請書を提出済みの者は除きます。)

期限までに申請書の提出がない場合は,保証人(保護者)への成績通知書の送付について同意したものとみなします。

なお,申請書の提出があった場合には,本学部から保証人(保護者)の方へ,学生本人が成績通知に同意していないため成績通知を行わないことについてお知らせしますので,申請書提出にあたっては,保証人(保護者)の方と必ず相談してください。

保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ) .pdf


台湾・開南大学とのダブルディグリー・プログラム覚書の締結について

【その他】2017年03月13日

 富山大学経済学部(中村和之学部長)では、台湾の開南大学商学院及び人文社会学院との間で、3月9日にダブルディグリー・プログラム実施に関する覚書の調印式を行いました。


 当日は、開南大学から、林 君信商学院長及び趙 順文人文社会学院長が来学され、経済学部長室で調印を行いました。


 このプログラムでは、平成29年度以降に富山大学経済学部に入学した学生は、入学後2年間は経済学部において教養教育科目及び専門科目を学修し、その後、開南大学商学院又は人文社会学院に2年間留学して、開南大学において48単位以上を修得することにより、最短4年間で経済学部で所属する学科における学士学位と併せて開南大学での学士学位の2つの学位を同時に取得することが可能となりました。

201703kainan2.jpg


とやま未来創生政策アイディアコンテストで山本ゼミ3年生チームが優秀賞を獲得しました

【その他】2017年02月21日

 

 2017年2月12日に開催された「とやま未来創生政策アイディアコンテスト」(主催:富山県)で、RESASを用いた、経済学部山本ゼミの3年生チームの提案『富山県の交通事情とCO2排出問題について』が優秀賞を獲得しました。

 RESASとは地方創生に取り組む人々が活用できるようなインターネット上のツールで、地域の産業や人口に関する様々なデータやグラフを簡単に出力することができます。

 山本ゼミ3年生チームは、このRESASを用い、富山県内の移動が自動車に大きく依存していることを再認識し、県内の交通部門から排出されるCO2をどうしたら減らすことができるかを検討しました。その結果、街中を走る車よりも高速道路を利用した場合の方が平均速度が速く、単位距離当たりのCO2排出が少ないことを利用して、高速道路料金を下げることで利用者を増やし、街中の混雑緩和(=CO2排出減)を最も効率的に達成できる料金はどのくらいになるかを示し、政策提案しました。

 

山本ゼミ3年生チームによる発表.jpg

山本ゼミ3年生チームによる発表

 

受賞後の記念写真.png

受賞後の記念写真


公開授業「富山から考える震災・復興学」のお知らせ

【その他】2017年01月25日

 下記のとおり、公開授業を開講いたしますのでお知らせいたします。

 多数の方の聴講をお待ちしております。

 

「富山から考える震災・復興学」

総合科目特殊講義「富山から考える震災・復興学」―最終回―公開授業
特別ゲスト:新田一郎氏


一般の方,学生,教職員,どなたでも参加できます。


日時:平成29年1月31日(火):16:30-18:00
場所:富山大学五福キャンパス・共通教育棟A42教室(4F)
プログラム:
16:30-17:00

 近藤隆教授(医学部放射線基礎医学)
 テーマ:放射線と医療
17:00-17:30

  新田一郎氏(富山県知事政策局長・兼・危機管理監,元総務省復旧復興支援室長)
  テーマ:あれからもう6年
17:30-17:55

 総合討議「もし富山で震災が起きたら」 
 司会:橋本勝教授(教育推進センター)
17:55-18:00

  まとめと補講(志賀町野外実習2月14日)の案内

共催:平成28年度富山大学学長裁量経費支援事業
「全学一体で取り組む富山から考える震災・復興学と放射線情報発信」

 

問い合わせ先:新里泰孝教授(経済学部)tel:076-445-6424

富山から考える震災・復興学の最終回_チラシ.pdf


前に戻る 1, 2, 3, 4, 5 次に進む
  • 富山大学経済学部/
    大学院経済学研究科 HOME
  • 学部案内
    • 学部長からのメッセージ
    • 富山大学経済学部は時代の変化に対応します
    • 学部紹介
    • コース制について
    • 教員紹介
    • 寄附講義・外部講師による講義
    • 経済学部・大学院の沿革
    • 産業界・自治体等との連携・協力
    • データサイエンス寄附講座
    • 越嶺会(富山大学経済学部同窓会)
    • アクセスマップ
    • 富大経済論集
    • Working Paper
  • 大学院案内
    • 大学院経済学研究科紹介
    • 地域・経済政策専攻
    • 企業経営専攻
    • ディプロマ・ポリシー
      カリキュラム・ポリシー
      アドミッション・ポリシー
    • 募集要項・パンフレット
  • 入学案内
    • 入試案内
    • 入学前準備学習
    • オープンキャンパス
    • 経済学部専門科目の紹介
    • 入学Q&A
    • 富山大学国際交流センター
    • 研究生の出願について
    • 科目等履修生の出願について
  • 就職・キャンパスライフ
    • 就職状況
    • 就職支援
    • キャンパスライフQ&A
    • 学生生活年間スケジュール
    • 卒業生のメッセージ
  • 国際交流
  • 資料室・法令判例資料室
  • 学内向け情報
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて

Copyright(C) 富山大学経済学部. All rights reserved.