富山大学経済学部/大学院経済学研究科 富山大学経済学部/大学院経済学研究科

メニュー

HOME
学部案内
  • 学部長からのメッセージ
  • 富山大学経済学部は時代の変化に対応します
  • 学部紹介
  • コース制について
  • 教員紹介
  • 寄附講義・外部講師による講義
  • 経済学部・大学院の沿革
  • 産業界・自治体等との
    連携・協力
  • データサイエンス寄附講座
  • 越嶺会
    (富山大学経済学部同窓会)
  • アクセスマップ
  • 富大経済論集
  • Working Paper
大学院案内
  • 大学院経済学研究科紹介
  • 地域・経済政策専攻
  • 企業経営専攻
  • ディプロマ・ポリシー 
    カリキュラム・ポリシー 
    アドミッション・ポリシー 
  • 募集要項・パンフレット
入学案内
  • 入試案内
  • 入学前準備学習
  • オープンキャンパス
  • 経済学部専門科目の紹介
  • 入学Q&A
  • 富山大学国際交流センター
  • 研究生の出願について
  • 科目等履修生の出願について
就職・キャンパスライフ
  • 就職状況
  • 就職支援
  • キャンパスライフQ&A
  • 学生生活年間スケジュール
  • 卒業生のメッセージ
国際交流
学内向け情報
  • 富山大学HOME
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
一覧へ戻る

最近の記事

  • 保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)【重要】
  • 令和4年度経済学部新入生保護者説明会について【開催案内】
  • ジュニア・アカデメイア第6期『政策提言発表会』にて茂木賞(特別賞)を受賞
  • 「経済学部及び経済学研究科学位記授与式」並びに「越嶺会主催の祝賀会」について
  • 本学部学生が学部長を表敬訪問~Future Leaders Program審査員特別賞受賞~
  • 学生募集要項公表 令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第3次募集
  • 学生募集要項公表 令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第2次募集
  • 令和4年度富山大学経済学部第3年次編入学者選抜試験合格者発表
  • 経済学部と生命保険協会との寄附講義開講に向けた打合せの実施
  • 令和4年4月大学院学生募集要項を公表しました
  • English
  • Chinese
  • Korean
富山大学HOME|リンク集|お問い合わせ|サイトマップ|このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
新着情報
HOME>新着情報

検索

新着一覧

募集要項公表 平成31年度大学院経済学研究科(修士課程)第2次募集

【入試】2018年10月17日

平成31年度大学院経済学研究科(修士課程)第2次学生募集要項を公表しました。

今年度より,社会人特別入試と外国人留学生特別入試を一般入試に統合しました。

なお,これまでどおり,社会人,外国人留学生の募集は行います。


【終了しました】キャリア開発講座&ワークショップ

【就職】2018年10月17日

以下のとおり開催します。

日時:平成30年10月29日(月) 14:45~16:15 

場所:経済学部101講義室  

内容:自分の就活は自分で決める!

   表現力をステップアップ

対象学生:どの学年でも参加できます。

説明者:オフィスヤマグチ 代表 山口ひとみ

※ワークショップを16:30から,107演習室で開催します。


【終了しました】内定者とのキャリアトーク~先輩の就活体験談を聞こう~

【就職】2018年10月17日

以下のとおり開催します。

日時:平成30年10月22日(月) 14:45~16:15

場所:経済学部101講義室

対象学生:学部3年次生

内容:内定者の就活体験談

   内定者への質問(グループディスカッション)

説明者:株式会社リクルートキャリア


平成31年度富山大学大学院経済学研究科(修士課程)合格者発表

【入試】2018年09月26日

平成31年度富山大学大学院経済学研究科(修士課程)合格者を発表しました。

【掲載は終了しました。】


日本テレワーク学会関西支部寄附講義「情報化社会と働き方革命」を開講しました

【授業】2018年08月31日

経済学部では、8月27日~8月30日まで日本テレワーク学会関西支部による寄附講義「経営学特殊講義(情報化社会と働き方革命)」を開講しました。講師は同学会の顧問・理事等が務め、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方である「テレワーク」を題材として実際の事例と理論をオムニバス形式で講義しました。学生たちは、テレワークを都市部の視点ではなく地方の視点で考察し、情報化と人材の多様化が進む現代社会での働き方について理解を深めました。


1IMG_0761.jpg 1.jpg 2.jpg 3.jpg

寄附講義開設の覚書と講師陣(左上)講師の古賀広志氏(右上),

佐藤彰男氏(左下),下﨑千代子氏(右下)


日本テレワーク学会関西支部寄附講義「情報化社会と働き方革命」を開講

【授業】2018年08月21日

富山大学経済学部では2018年8月27日(月)~8月30日(木)の期間で、日本テレワーク学会関西支部(支部長:大阪市立大学・下﨑千代子名誉教授)による寄附講義「経営学特殊講義(情報化社会と働き方革命)」を開講します。オープンクラスとして一般の方にも聴講頂けます。

この講義では、政府が重点をおいている「働き方改革」を進める具体策としてあげられている「テレワーク」を題材として,実際の地域の事例とそのための理論をたどることで,進展著しい社会の情報化に対応するための働き方の多様性を,都市部の視点ではなく地方・地域の視点で考察します。

講師は日本テレワーク学会関西支部長をはじめ,関西支部に所属する学会理事・前理事・顧問によるオムニバス形式で担当します。

講義内容の詳細はシラバスをご覧ください。

http://syllabus.adm.u-toyama.ac.jp/syllabus/formatter/pdf/13800330_syllabus.pdf

一般の方の受講に関する問い合わせは、富山大学 社会貢献課(TEL 076-445-6956)まで

お願いします。


学生募集要項公表 平成31年度富山大学経済学部第3年次編入学

【入試】2018年07月27日

平成31年度富山大学経済学部第3年次編入学学生募集要項を公表しました。


平成31年度富山大学大学院経済学研究科(修士課程)推薦入試合格者発表

【入試】2018年07月18日

平成31年度富山大学大学院経済学研究科(修士課程)推薦入試合格者を発表しました。

【掲載は終了しました。】


【終了しました】ビジネスコンテスト体験講座

【就職】2018年07月10日

以下のとおり開催します。

日時:平成30年7月18日(水) 13:00~16:00  

場所:経済学部108演習室

対象学生:学部2年次生

内容:様々な業界の人気企業から出題されるテーマに沿って,ビジネスプランを考える。

   2~4名でチームを組み,アイディアを出しながら企画を練り,プレゼンテーションをする。

   情報分析力・課題解決力・アイディア発想力・プレゼンテーション力を育むスキルアップ講座。

説明者:株式会社マイナビ


【終了しました】自分の強みを活かす!インターンシップ直前講座

【就職】2018年07月02日

以下のとおり開催します。

日時:平成30年7月23日(月) 13:00~14:30  

場所:経済学部301講義室

対象学生:学部3年次生

内容:インターンシップ参加に向けて,自分の強みを活かせるよう,改めて自己分析のワークをします

持ち物:PC・スマートフォン・タブレット端末等

説明者:株式会社マイナビ


前に戻る 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15 次に進む
  • 富山大学経済学部/
    大学院経済学研究科 HOME
  • 学部案内
    • 学部長からのメッセージ
    • 富山大学経済学部は時代の変化に対応します
    • 学部紹介
    • コース制について
    • 教員紹介
    • 寄附講義・外部講師による講義
    • 経済学部・大学院の沿革
    • 産業界・自治体等との連携・協力
    • データサイエンス寄附講座
    • 越嶺会(富山大学経済学部同窓会)
    • アクセスマップ
    • 富大経済論集
    • Working Paper
  • 大学院案内
    • 大学院経済学研究科紹介
    • 地域・経済政策専攻
    • 企業経営専攻
    • ディプロマ・ポリシー
      カリキュラム・ポリシー
      アドミッション・ポリシー
    • 募集要項・パンフレット
  • 入学案内
    • 入試案内
    • 入学前準備学習
    • オープンキャンパス
    • 経済学部専門科目の紹介
    • 入学Q&A
    • 富山大学国際交流センター
    • 研究生の出願について
    • 科目等履修生の出願について
  • 就職・キャンパスライフ
    • 就職状況
    • 就職支援
    • キャンパスライフQ&A
    • 学生生活年間スケジュール
    • 卒業生のメッセージ
  • 国際交流
  • 資料室・法令判例資料室
  • 学内向け情報
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて

Copyright(C) 富山大学経済学部. All rights reserved.