富山大学経済学部/大学院経済学研究科 富山大学経済学部/大学院経済学研究科

メニュー

HOME
学部案内
  • 学部長からのメッセージ
  • 富山大学経済学部は時代の変化に対応します
  • 学部紹介
  • コース制について
  • 教員紹介
  • 寄附講義・外部講師による講義
  • 経済学部・大学院の沿革
  • 産業界・自治体等との
    連携・協力
  • データサイエンス寄附講座
  • 越嶺会
    (富山大学経済学部同窓会)
  • アクセスマップ
  • 富大経済論集
  • Working Paper
大学院案内
  • 大学院経済学研究科紹介
  • 地域・経済政策専攻
  • 企業経営専攻
  • ディプロマ・ポリシー 
    カリキュラム・ポリシー 
    アドミッション・ポリシー 
  • 募集要項・パンフレット
入学案内
  • 入試案内
  • 入学前準備学習
  • オープンキャンパス
  • 経済学部専門科目の紹介
  • 入学Q&A
  • 富山大学国際交流センター
  • 研究生の出願について
  • 科目等履修生の出願について
就職・キャンパスライフ
  • 就職状況
  • 就職支援
  • キャンパスライフQ&A
  • 学生生活年間スケジュール
  • 卒業生のメッセージ
国際交流
学内向け情報
  • 富山大学HOME
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
一覧へ戻る

最近の記事

  • 本学部学生が学部長を表敬訪問~「Future Leaders Program」奨励賞受賞
  • 令和5年度富山大学経済学部第3年次編入学者選抜試験合格者発表
  • 経営学科の山﨑竜弥講師が日本情報経営学会第83回全国大会において 若手研究発表優秀賞(YIA: Young Investigator Award)を受賞しました
  • 学生募集要項公表 令和5年度富山大学経済学部第3年次編入学
  • 経済学部において石井隆一客員教授による講義を実施
  • 藤井裕久富山市長による寄附講座について
  • 保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)【重要】
  • 令和4年度経済学部新入生保護者説明会について【開催案内】
  • ジュニア・アカデメイア第6期『政策提言発表会』にて茂木賞(特別賞)を受賞
  • 「経済学部及び経済学研究科学位記授与式」並びに「越嶺会主催の祝賀会」について
  • English
  • Chinese
  • Korean
富山大学HOME|リンク集|お問い合わせ|サイトマップ|このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
新着情報
HOME>新着情報

検索

新着一覧

経済学部への寄附に対する感謝状の贈呈について

【その他】2016年07月28日

このたび、経済学部では、経済学部第13回卒業生の浦崎 威氏から、経済学部の教育研究に対する助成を目的とした寄附をいただきました。経済学部としては、この御厚意に対して感謝の意を表するため、同氏に中村和之経済学部長から感謝状を贈呈しました。

感謝状20160711.jpg

(平成28年7月11日、浦崎・南法律事務所にて)


【終了しました】インターンシップ直前セミナー

【就職】2016年07月27日

以下のとおり開催します。

日時 平成28年8月4日(木)16:30~18:00

場所 経済学部301講義室

対象学生 学部3年生以下、修士1年生

 *インターンシップ参加予定の学生はぜひご出席ください。

説明者 株式会社マイナビ 竹内 萌氏

 


【終了しました】夏休み直前就職ガイダンス

【就職】2016年07月27日

以下のとおり開催します。

日時 平成28年8月5日(金)16:30~18:00
場所 経済学部401講義室

対象学生 学部3年生以下、修士1年生

説明者 株式会社 リクルートキャリア 松金 弥生氏
      経済学部 4年生



北陸財務局との寄附講義開設に関する覚書の締結について

【授業】2016年07月21日

富山大学経済学部(中村和之経済学部長)では、6月17日に財務省北陸財務局(吉岡健一郎北陸財務局局長)との間で寄附講義開設に関する覚書を取り交わした。

この講義は、日本の財政、金融及び地域経済の現状を知るとともに、財政、金融の役割や機能、さらに地域経済に与える影響などについて理解を深め、地域社会に貢献する人材を育成することを目的とし、平成28年度後学期に、北陸財務局、富山財務事務所、財務省及び金融庁の職員が毎回テーマを変えて講義することとしている。

         

 


学生募集要項公表 平成29年度富山大学経済学部第3年次編入学

【入試】2016年07月19日
平成29年度富山大学経済学部第3年次編入学学生募集要項を公表しました。

平成29年度富山大学大学院経済学研究科(修士課程)推薦入試合格者発表

【入試】2016年07月19日

平成29年度富山大学大学院経済学研究科(修士課程)推薦入試合格者を発表しました。

 【掲載は終了しました。】


経営法学科ゼミと銘傳大学法律学院(台湾・台北市)の共同学生ワークショップが開催されました。

【国際交流】2016年07月06日

 2016年7月1日、経済学部7F大会議室にて、経営法学科の4つのゼミと銘傳大学法律学院(台湾・台北市)の訪問団による共同学生ワークショップが開催されました。

 高田経営法学科長からの開会の挨拶の後、第一セッションとして、経営法学科の岩本ゼミ、高田ゼミ、神山ゼミ、八百ゼミから選ばれた学生が、中国語または英語にて発表を行いました。テーマは、企業法務、環境政策、裁判員制度などでした。

 後半の第二セッションにおいては、銘傳大学の学生が、日本語と英語にて、台湾の裁判員制度というべき観審制と、台湾の地理・文化をテーマとした報告をしました。

 その後、質疑応答の時間では、とりわけ日本・台湾間の裁判員制度の比較の観点から議論がなされました。

 また終盤、遠藤学長にも参観いただき、最後スピーチをいただきました。

 銘傳大学とは昨年3月大学間で学術交流協定を締結しており、昨年の1月にも同様の共同ワークショップが富山で開催されています。次回は、今年の秋に、本学の学生及び教員が台北にある銘傳大学を訪問し、今回同様のワークショップを開催する予定です。

20160702-1.jpg

学生発表の様子

20160702-2.jpg

遠藤学長によるスピーチ

20160702-3.jpg

参加者全員での記念写真


募集要項公表 平成29年度大学院経済学研究科(修士課程)

【入試】2016年06月28日
平成29年度富山大学大学院経済学研究科(修士課程)学生募集要項を公表しました。

大学院経済学研究科進学説明会を開催します

2016年06月14日

富山大学大学院経済学研究科進学説明会を次のとおりに開催いたします。

事前の参加申し込みは必要ありませんので,進学を検討中の方や経済学研究科に興味のある方は自由にご参加ください。

 

H28大学院進学説明会ポスター

 

【日時】平成28年7月11日(月) 19時30分~(1時間程度を予定)

【会場】経済学部108演習室


本学部学生の卒論研究活動がNPO法人国境地域研究センターウェブサイトで紹介されました

【その他】2016年06月10日
 本学経営学科4年生中野寧々さんが卒論研究活動の一環として執筆したエッセ  
イ「道東ボーダーツーリズム:国境を越えない旅を終えて」が,特定非営利活動  
法人 国境地域研究センターのホームページで紹介されました。
詳細は下記URLをご参照ください。
http://borderlands.or.jp/essay/essay014.html
 
 

前に戻る 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25 次に進む
  • 富山大学経済学部/
    大学院経済学研究科 HOME
  • 学部案内
    • 学部長からのメッセージ
    • 富山大学経済学部は時代の変化に対応します
    • 学部紹介
    • コース制について
    • 教員紹介
    • 寄附講義・外部講師による講義
    • 経済学部・大学院の沿革
    • 産業界・自治体等との連携・協力
    • データサイエンス寄附講座
    • 越嶺会(富山大学経済学部同窓会)
    • アクセスマップ
    • 富大経済論集
    • Working Paper
  • 大学院案内
    • 大学院経済学研究科紹介
    • 地域・経済政策専攻
    • 企業経営専攻
    • ディプロマ・ポリシー
      カリキュラム・ポリシー
      アドミッション・ポリシー
    • 募集要項・パンフレット
  • 入学案内
    • 入試案内
    • 入学前準備学習
    • オープンキャンパス
    • 経済学部専門科目の紹介
    • 入学Q&A
    • 富山大学国際交流センター
    • 研究生の出願について
    • 科目等履修生の出願について
  • 就職・キャンパスライフ
    • 就職状況
    • 就職支援
    • キャンパスライフQ&A
    • 学生生活年間スケジュール
    • 卒業生のメッセージ
  • 国際交流
  • 資料室・法令判例資料室
  • 学内向け情報
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて

Copyright(C) 富山大学経済学部. All rights reserved.