新着一覧
6月以降の授業等の実施について【重要】
令和2年5月25日
経済学部
大学院経済学研究科 学生各位
経済学部長 森 岡 裕
【重要】6月以降の授業等の実施について
政府および富山県の緊急事態宣言が解除されたことを受け,前学期の授業実施に係る方針(https://www.u-toyama.ac.jp/student-staff/news/2020/0520.html)が示されたところですが,経済学部および大学院経済学研究科では以下のとおり対応しますので,お知らせします。
〇 6月23日(火)(第1ターム終了日)までは遠隔授業を継続し,6月24日(水)(第2ターム開始日)から講義科目(ゼミナール,大学院授業等の少人数授業を含む,以下同じ)を対面型授業へ移行します。
ただし,6月24日(水)以降も一部講義科目については,遠隔授業を継続します。対面型授業へ移行する講義科目,遠隔授業を継続する講義科目については,6月5日(金)までにヘルン・システム掲示板及び経済学部WEBサイトにおいてお知らせします。
〇 第1ターム末の試験については,従来の試験日程を組んだ試験を実施しない予定としています。第1タームで終了する講義科目の試験等については,授業担当教員の指示に従ってください。
〇 前学期に集中講義として実施する講義科目については,第1ターム末にヘルン・システム掲示板及び経済学部WEBサイトにおいてお知らせします。
〇 6月24日(水)以降対面型授業で実施する講義科目については,使用教室を変更して 実施する場合があります。使用教室の変更については,ヘルン・システム掲示板,経済学部WEBサイト及び経済学部教務掲示板にてお知らせしますので,必ず確認してください。
※6月24日(水)以降の対面型授業を受講できない特別な事情(通学に不安があるなど)がある場合は,経済学部教務事務室まで申し出てください。
募集要項公表【推薦入試】 令和3年度大学院経済学研究科(修士課程)
令和3年度大学院経済学研究科(修士課程)学生募集要項(推薦入試)を公表しました。
学外からActive! mailを確認することができない方へ【重要】
経済学部夜間主コース1年生の皆さんへ
学外からActive! mailを確認することができない方につきましては,至急,経済学部教務事務室までお問い合わせください。
お問い合わせ
富山大学人社系事務部 人社系学務課(経済学部事務室) TEL 076-445-6517
前学期の履修登録及び授業実施について【重要】
令和2年4月15日
経済学部の学生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症が富山県内でも流行してきています。
健康面等で不安のある学生は,大学はもとより外出を控え,自宅で待機してください。
1. 経済学部の講義については,4月23日(木)より遠隔授業で開始する予定としております。
2. 前学期の履修登録に関しては,4月16日(木)~4月21日(火)17時までの間に行ってください。
3. 上記履修登録期間に,自宅等からヘルン・システムへアクセスし,学外から履修登録を行ってくださ
い。(上記期間以外は学外からのアクセスはできません。)
上記が困難な学生は,上記期間内に大学内において履修登録を行ってください。
その際は,密閉(換気の悪い密閉空間),密集(人が密集している),密接(近距離での会話や発声
が行われる)の3密をできるだけ避けるように注意をお願いします。
上記2つの方法で登録することが難しい学生は,経済学部の教務事務にご相談ください。
4. 対面授業が再開された場合に備え,感染予防の観点から,履修登録に関しては教室収容定員の50%
で履修制限をかける見込みです。その際には,4年生以上を優先に行い,2~3年生に関しては履修で
きなくなることもあります。その結果に関しては4月23日(木)までに行いますので,各自ヘルン・シス
テム等で確認してください。1年生専門導入科目(基礎数学を含む)には履修制限をかけません。
5. 上記に関連して,昼間主コースの学生に関しては,比較的教室収容定員に余裕のある夜間主コースの
講義の履修(4単位)を学部として強く推奨します。
また,夜間主コースの学生(4年生以上を除く)が昼間主コースの講義を履修する場合は,前学期に限り
6単位までという制限を課します(前学期限りの臨時制限措置:教養教育授業科目,ゼミ等,集中講義
等はその制限から除きます)。
6. また2~3年生の学生の救済措置として,夏季集中講義等の実施を考えておりますが,新型コロナウ
イルス等の収束見通しなど不確定な要素が多いため,詳細については5月末日までにお知らせします。
7. ゼミの出席に関しては,経済学部では学生の安全を第一と考えることから,仮に対面で行うゼミを学
生が欠席することがあっても成績等で不利にならないように対応いたします。
8. 詳細について,分からないこと・困ったことがある場合は,経済学部の教務事務へご一報ください。
以 上
大学以外の教育施設等における学修の認定について
各位
大学以外の教育施設等における学修の認定について
英検,TOEIC,日商簿記検定などの大学以外の教育施設等における学修の単位認定を申請する方は,
下記期間内に認定を申請する検定等の合格証書・公式認定書の原本を持参のうえ,
経済学部教務事務室にて申請手続きを行ってください。
記
申請期間
4月16日(木)から4月22日(水)まで
(大学院経済学研究科)履修申告提出期間の変更について
大学院経済学研究科学生 各位
令和2年度前学期の授業開始が4月16日(木)に延期となったことを受け,履修申告の提出期間も以下のとおり変更となっておりますので,注意してください。
提出期間:4月16日(木)~4月22日(水)午後8時まで
保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)【重要】
経済学部学生の皆さんへ
富山大学経済学部
保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)
富山大学では,学部学生の皆さんの成績を定期的に保証人(保護者)の方へ通知することとなっております。
経済学部は,前年度(令和元年度)1~3年次後学期終了時と今年度(令和2年度)4年次前学期終了時の成績通知書を保証人(保護者)の方に送付することとします。また,この他に指導教員が必要と判断した場合に成績を保証人(保護者)の方にお知らせすることがあります。
ついては,保証人(保護者)への成績通知書の送付に同意できない場合は,下部の申請書に同意できない理由及び必要事項を記入の上,令和2年度4月22日(水)までに経済学部教務事務室へ必ず提出してください。(過去に申請書を提出済みの場合は除きます。)
期限までに申請書の提出がない場合は,保証人(保護者)への成績通知書の送付について同意したものとみなします。
なお,申請書の提出があった場合には,本学部から保証人(保護者)の方へ,学生本人が成績通知に同意していないため成績通知を行わないことについてお知らせしますので,申請書提出にあたっては,保証人(保護者)の方と必ず相談してください。
令和2年度前学期『基礎ゼミナール』第2次募集結果等発表方法について
令和2年4月3日
令和2年度前学期に開講される必修科目『基礎ゼミナール』の第2次募集結果及び第3次募集の詳細についてはヘルン・システムでお知らせします。各自必ず確認してください。
掲示での発表は行いません。
・受講決定者〔第2次募集〕
日時:4月6日(月)10時(当初発表予定時刻)頃
内容:基礎ゼミナール第2次募集結果
・所属ゼミ未定者
日時:4月6日(月)10時(当初発表予定時刻)頃
内容:基礎ゼミナール第2次募集結果、第3次募集の案内
■お問い合わせ
富山大学人社系事務部 人社系学務課 TEL 076-445-6511
『経済学研究科学生のための研究資料利用案内』の中止について
令和2年4月3日
大学院経済学研究科新入生 各位
経済学研究科学生のための研究資料利用案内の中止について
令和2年4月8日(水)16時より開催を予定しておりました,『経済学研究科学生のための研究資料利用案内』について,県内での新型コロナウイルス感染拡大を受け,中止することと決定いたしました。
研究資料等の利用案内については,今後何らかの形でお伝えする予定です。実施時期,実施方法等詳細が決まりましたら,あらためてお知らせいたします。
なお,同日18時より開始の経済学研究科オリエンテーションは,予定どおり実施します。
今後の状況に応じて対応が変更となる場合がございます。経済学部ウェブサイトにてお知らせいたしますので,随時ご確認くださいますようお願いいたします。
令和2年度前学期履修登録日程の変更について
令和2年度前学期履修登録日程が変更となりましたのでお知らせします。
https://www.u-toyama.ac.jp/student-staff/pdf/registration-procedure.pdf