富山大学経済学部/大学院経済学研究科 富山大学経済学部/大学院経済学研究科

メニュー

HOME
学部案内
  • 学部長からのメッセージ
  • 富山大学経済学部は時代の変化に対応します
  • 学部紹介
  • コース制について
  • 教員紹介
  • 寄附講義・外部講師による講義
  • 経済学部・大学院の沿革
  • 産業界・自治体等との
    連携・協力
  • データサイエンス寄附講座
  • 越嶺会
    (富山大学経済学部同窓会)
  • アクセスマップ
  • 富大経済論集
  • Working Paper
大学院案内
  • 大学院経済学研究科紹介
  • 地域・経済政策専攻
  • 企業経営専攻
  • ディプロマ・ポリシー 
    カリキュラム・ポリシー 
    アドミッション・ポリシー 
  • 募集要項・パンフレット
入学案内
  • 入試案内
  • 入学前準備学習
  • オープンキャンパス
  • 経済学部専門科目の紹介
  • 入学Q&A
  • 富山大学国際交流センター
  • 研究生の出願について
  • 科目等履修生の出願について
就職・キャンパスライフ
  • 就職状況
  • 就職支援
  • キャンパスライフQ&A
  • 学生生活年間スケジュール
  • 卒業生のメッセージ
国際交流
学内向け情報
  • 富山大学HOME
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
一覧へ戻る

最近の記事

  • 本学部学生が学部長を表敬訪問~「Future Leaders Program」奨励賞受賞
  • 令和5年度富山大学経済学部第3年次編入学者選抜試験合格者発表
  • 経営学科の山﨑竜弥講師が日本情報経営学会第83回全国大会において 若手研究発表優秀賞(YIA: Young Investigator Award)を受賞しました
  • 学生募集要項公表 令和5年度富山大学経済学部第3年次編入学
  • 経済学部において石井隆一客員教授による講義を実施
  • 藤井裕久富山市長による寄附講座について
  • 保証人(保護者)への成績通知書の送付について(お知らせ)【重要】
  • 令和4年度経済学部新入生保護者説明会について【開催案内】
  • ジュニア・アカデメイア第6期『政策提言発表会』にて茂木賞(特別賞)を受賞
  • 「経済学部及び経済学研究科学位記授与式」並びに「越嶺会主催の祝賀会」について
  • English
  • Chinese
  • Korean
富山大学HOME|リンク集|お問い合わせ|サイトマップ|このサイトについて
経営法学科 経営学科 経済学科
新着情報
HOME>新着情報

検索

新着一覧

本学部学生が学部長を表敬訪問~Future Leaders Program審査員特別賞受賞~

【その他】2022年03月15日

 2022年2月18日(金)に2022北東アジア経済発展国際会議イン新潟で開催された大学生・大学院生によるプレゼンテーションコンテスト「Future Leaders Program(FLP)」にて,審査員特別賞を受賞した経済学部学生 湊屋 愛さん,佐藤 奈々帆さんが学部長表敬訪問を行いました。

 学生からの表敬を受け,学部長からは「大勢の前でプレゼンテーションを行ったことや受賞の経験を生かし,残りの学生生活を充実したものとしてほしい」とのコメントがありました。

R40314_表敬訪問1.JPG

(左から)森口学部長,佐藤 奈々帆さん,湊屋 愛さん

R40314_表敬訪問2.JPG

学部長へ受賞の報告をする湊屋 愛さん,佐藤 奈々帆さん


学生募集要項公表 令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第3次募集

【入試】2022年02月17日

令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第3次学生募集要項を公表しました。

 

学生募集要項及び出願書類は,本学ウェブサイトに掲載しております。


学生募集要項公表 令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第2次募集

【入試】2021年12月22日

令和4年度大学院人文社会芸術総合研究科(修士課程)第2次学生募集要項を公表しました。

 

学生募集要項及び出願書類は,本学ウェブサイトに掲載しております。


令和4年度富山大学経済学部第3年次編入学者選抜試験合格者発表

【入試】2021年12月03日

令和4年度富山大学経済学部第3年次編入学者選抜試験合格者を発表しました。

 

【掲載は終了しました。】


経済学部と生命保険協会との寄附講義開講に向けた打合せの実施

【授業】2021年10月06日

 去る令和3年8月25日(水),経済学部と一般社団法人生命保険協会は寄附講義「地域ビジネス特殊講義(生命保険を考える)」開講に向けた打合せを実施しました。

 生命保険協会は,全世代を対象に金融リテラシー向上に向けた活動を実施しており,これからの社会を担う大学生に対しても各地の大学と協力し,実学講義を実施しています。

 経済学部では,令和2年度から寄附講義に関する覚書を締結しており,令和3年度の講義開講に向け,授業計画,講義概要等について打合せを行いました。