「北陸地域政策研究フォーラムin富山」を開催しました
【教員の研究・社会貢献活動】2013年03月05日
2013年2月2日(土) 10時30分から17時40分まで富山国際会議場において、富山 大学経済学部主催および地域公共政策学会共催にて「北陸地域政策研究フォーラ ムin富山」を開催し、北陸地域の経済学研究者、一般市民など約70名が参加しま した。 第1部の基調講演では愛知大学の加々美光行教授をお迎えし、「危機に立つ日 中関係のゆくえ:国際関係と民際関係の視点から」の講演が行われました。 続いて第2部の研究報告会では4本の研究報告およびディスカッションが行われ ました。報告はいずれも北陸地域における独自な産業や社会構造に着目したもの であり、それぞれの研究報告と意見交換によって、今後の共同研究への芽を見出 す場となりました。 第3部の活動交流では桶川淳先生(富山大学)、宇野文夫先生(金沢大学)、 瀧波慶信先生(福井県立大学)による話題提供により、「地域の人材育成と大 学」をテーマとして、大学が実施する多様な人材育成の活動の課題と意義に関す るディスカッションが行われました。