6月以降の授業等の実施について【重要】
令和2年5月25日
経済学部
大学院経済学研究科 学生各位
経済学部長 森 岡 裕
【重要】6月以降の授業等の実施について
政府および富山県の緊急事態宣言が解除されたことを受け,前学期の授業実施に係る方針(https://www.u-toyama.ac.jp/student-staff/news/2020/0520.html)が示されたところですが,経済学部および大学院経済学研究科では以下のとおり対応しますので,お知らせします。
〇 6月23日(火)(第1ターム終了日)までは遠隔授業を継続し,6月24日(水)(第2ターム開始日)から講義科目(ゼミナール,大学院授業等の少人数授業を含む,以下同じ)を対面型授業へ移行します。
ただし,6月24日(水)以降も一部講義科目については,遠隔授業を継続します。対面型授業へ移行する講義科目,遠隔授業を継続する講義科目については,6月5日(金)までにヘルン・システム掲示板及び経済学部WEBサイトにおいてお知らせします。
〇 第1ターム末の試験については,従来の試験日程を組んだ試験を実施しない予定としています。第1タームで終了する講義科目の試験等については,授業担当教員の指示に従ってください。
〇 前学期に集中講義として実施する講義科目については,第1ターム末にヘルン・システム掲示板及び経済学部WEBサイトにおいてお知らせします。
〇 6月24日(水)以降対面型授業で実施する講義科目については,使用教室を変更して 実施する場合があります。使用教室の変更については,ヘルン・システム掲示板,経済学部WEBサイト及び経済学部教務掲示板にてお知らせしますので,必ず確認してください。
※6月24日(水)以降の対面型授業を受講できない特別な事情(通学に不安があるなど)がある場合は,経済学部教務事務室まで申し出てください。