新着一覧
第25回応用地域学会富山大会が富山大学経済学部にて開催されます
https://sites.google.com/site/arsc2011toyama/
平成24年度大学院経済学研究科合格者
平成24年度大学院経済学研究科合格者
【掲載は終了しました。】
平成23年度後学期授業時間割等の配布について
全学生対象
・経済学部専門科目授業時間割
昼間主コース1年次生対象
・教養教育授業時間割(第2期)
・教養教育授業案内(第2期)
昼間主コース2年次生対象
・教養教育授業時間割(第4期)
・教養教育授業案内(第4期)
夜間主コース1年次生対象
・教養教育授業案内(第2期)夜間主用
配布場所:経済学部教務事務室
※ なお,教養教育授業時間割等を受け取った学生は,
名簿に必ずチェックして下さい。
学生募集要項公表 平成24年度富山大学特別入試
経済学部・極東地域研究センター主催の国際シンポジウムを開催
8月22日,23日に,富山国際会議場と富山大学経済学部において,富山大学極東地域研究センターと共同で"2011 International Conference on the Economic Relationships between Japan, China, and Korea in conjunction with 10th Northeast Asian Academic Network"を開催しました。学外から,江原大学校(韓国),仁荷大学校(韓国),中国人民大学(中国),中南林業科技大学(中国),西南交通大学(中国),明治学院大学(日本)の研究者が参加し,活発な研究交流を行いました。
遠藤富山大学長と海外研究者
続きを読む »
東アジアの経済的連携に関する講演会を開催
富山大学経済学部、極東地域研究センターは、研究者及び一般市民の方々を対象に、下記の日程で東アジアの経済的連携に関する講演会を開催します。この講演会では、中国、韓国及び本学の大学教員が東アジアの共存に向けて経済的連携に関わるテーマで講演します。
記
講演会名:
日中韓の経済関係および北東アジア学術交流ネットワーク「The Economic Relationship among Japan, China, and Korea in conjunction with 10th Northeast Asian Academic Network」東アジア:共存を目指して
開催日時:平成23年8月22日(月)14時~17時
場 所:富山国際会議場201室(富山市大手町1番2号)
プログラム:14:00 大会挨拶 遠藤俊郎 富山大学長
14:05 基調講演 ※講師・演題は次のURL参照
17:00 閉会挨拶 小倉利丸 富山大学経済学部長
使用言語:英語(同時通訳あり)
開催詳細URL
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/outline/event/index.html#event_110822
学生募集要項公表 平成24年度第3年次編入学
財務省北陸財務局長による講演を実施
6月15日(水),1年生対象の授業「現代経済入門」において,春山芳司北陸財務局長をゲスト・スピーカーに迎え,「日本の財政の現状について」と題して講演が行われました。
同講演は,日本の財政の現状について大学生の理解を深めるためのもので,経済学部1年生約400名の学生は,国債の発行額の推移や財政健全化などについて,春山局長の説明を熱心に聴講しました。


続きを読む »